そうです、私がスギヤマです。

農的暮らしを追っかけてます。農業日誌やら、地域イベントやらを紹介、たまに自己啓発しだします。

「図書館行ったら9冊も借りてしまった。」

 

みなさん、こんにちは。

スギヤマです。

 

 

今日は仕事終わりに、

 図書館に行ってきました。

 

 

冬の間は、日が沈むのが早く、

農作業も早めに切り上げるので

読書の時間が増えます。

 

 

仕事辞めてよかったことのひとつに、

「読みたい本がじっくり読める」

ということを挙げられます。

 

 

知的好奇心を存分に満たせてもらえる。

今の環境に感謝ですね。

 

 

読書はすればするほど、

知りたいことが増えていきます。

 

 

最近は気になることも多いので、

たくさん本を借りてきましたよ。

 

f:id:naokinoki777:20160107200540j:plain

今日借りた本。

 

いろんな人のいろんな読書術がありますが、

ぼくは数種類の本を気分によって読み分けます。

 

なので、マンガから自伝まで、

数種類借りてみました。

 

 

1.わたしはマララ

  ~教育のために立ち上がり、

   タリバンに撃たれた少女~

 

2.神道がよくわかる本

 

3.ブッダ手塚治虫著)

  8~12巻

 

4.ま、いっか。

  (浅田次郎 著)

 

5.高糖度・連産のミカンつくり

 

 

 

かたよりがスゴいっ!笑

 

 

1.わたしはマララ

 

最近出会った素晴らしい著者の方で

池上彰さんという方がいらっしゃいます。

(いまさら。笑)

 

この人の書く本、ホントにおもしろい。

 

池上彰さんの、

知らないと恥をかく世界の大問題 (6) 

知らないと恥をかく世界の大問題 (6) 21世紀の曲がり角。世界はどこへ向かうのか? (角川新書)

(これも名著。)

 

こちらを読んでいた時に、

「中東」の問題が出てきます。

 

この中東の歴史がかなり難しく、

自分の中でモヤモヤしていました。

 

そんな時にこの本の中で紹介されていたのが

「マララさん」のこと。

 

マララさん、聞いたことはある。

史上最年少でノーベル平和賞をとった人。

 

それくらいの知識しかありませんでしたが、

ノーベル賞を受賞した際のスピーチを読みました。

 

www.huffingtonpost.jp

 

こちらがとても良い内容で、

興味を持って今回借りてみました。

 

中東の混乱や、「教育」の重要性を知る

いい機会になればなぁ、と思います。

 

 

2.神道がよくわかる本

 

 

今年の5日に、いまお世話になっている

太田農園のメンバーで熱田神宮

初詣に行ってきました。

 

 

地元の愛知県にある神社なのですが、

今回初めて足を運びました。

 

 

源頼朝のルーツだったり、

三種の神器である「草薙(くさなぎ)の剣」

まつられていたり、

 

「日本三大神宮」と言われていたり。

(※諸説有り)

 

 

なんだかとても熱田神宮に興味が

出てきてしまい、

 

 

「そもそも”神宮"ってなに?」

「神社にお参りする意味がわからない」

天満宮やら八幡宮やら稲荷やら、

 そもそもなんなの?」

 

という素朴な疑問がたくさん出てきて、

やたら神道に興味を持ちました。笑

 

 

日本人と神道ってどういう関係なんだろう。

 

 

そのあたりが知りたくて借りてみました。

 

 

3.ブッダ

 

 

手塚治虫を尊敬していて、

友達の家や、旅先のゲストハウスなどで

ちょこちょこ読んでいたブッダ。

 

仏教の成り立ちにも興味があって、

読んでおります。

 

 

これ読み終わったら次は

 「火の鳥いってみたいと思ってます。

 

 

4.ま、いっか。

  浅田次郎

 

「ブログを書くのであれば、

 語彙力や表現力を増やすために

 小説を読んだほうが良い」

 

ということを学んだので、

借りてみました。

 

もともと、浅田次郎さんの

幕末の新選組をえがいた

壬生義士伝が大好きでした。

 

壬生義士伝 上・下巻セット (文春文庫)

その流れで、浅田次郎さんをチョイス。

 

 

5.高糖度・連産のミカンつくり

 

 

急に。笑

 

いまバイトしてるのが、

柑橘類をハウス栽培している農家さんなので、

みかんのことを少しでも勉強しておこうと

借りてみました。

 

果樹も、剪定方法や摘果作業など、

かなり奥が深い。勉強、勉強。

 

 

 

今回はまだ借りただけ。

また読んだたら感想なんかも書いてみたいと思います。

 

 

そもそも、いまの日本人はほとんど

読書をしないみたいです。

www.sankei.com

 

月に1冊も本を読まない人が47.5%。

 

本、読んだ方が良いかどうかは

不毛な議論ですが、

 

単純におもしろいです。読書。

 

ぜひぜひみなさん、

夜が長い冬の間に

自分の興味のある分野を掘り下げてみてください。

 

 

「やりたいことをやって生きる」

ことの大前提は

 

「やりたいことを見つける」

ってこと。

 

「自分の興味のある分野を掘り下げる」

ぜひそのために読書を活用してみてください。

 

 

スギヤマでした。