そうです、私がスギヤマです。

農的暮らしを追っかけてます。農業日誌やら、地域イベントやらを紹介、たまに自己啓発しだします。

「ブタが走ります。」

みなさん、こんにちは

ナオキです。(*^^*)


今ぼくは、WWOOF(ウーフ)というシステムを使って
熊本県の牧場「やまあい村」に来ています。


※WWOOF(ウーフ)とは
WWOOF:Willing Workers On Organic Farms 有機農場で働きたい人の意
簡単に言うと、「労働力」を提供する代わりに「食事と寝る場所」を提供しますよ、というシステム。
有機農場や、環境を大事にする人たち、自然が豊かに残っている場所、または人と人との交流を大切にしているところと、農業や、生き方について学びたく、仕事の手伝いや家事の手伝いをしてみたい人たちとをつなぐ。



「九州行くからには、ウーフを体験して
 ちょっとくらい九州の農業事情知っておきたいなー」



と思って今回ウーフさせてもらうことに。


九州だけでも多くのホスト(受け入れ先)さんがあります。

その中でも今回は菊池市

「やまあい村」

にお世話になることにしました。



やまあい村に行こうと思ったのは、
何より「ヤギ」がいるから。(どーん)



(画像お借りしました。)



ヤギ好きなんですよ。
ハイジの影響ですね。
ユキちゃん。



将来的にはぜひ飼ってみたい。
たくさん草を食べさせたい。




で、この農場の一番の売りはコレ。


「走る豚」






豚のブランド名ですよ、おもしろい。
シンプルで明瞭。


何と言ってもこのブタたち、
放牧されてるんです。




ぼくは豚が放牧されているのを初めて見ました。



割と衝撃です。



高校時代から農業高校に通い、
ブタについてはいろいろと勉強してきましたが、


「あぁっ!このことかーっ!」


って思うようなことがたくさん。


・ブタは「汗腺」(汗をかく機能)がないので、
 「泥浴」や「水浴」をして体温調整をする。


⇒へー、ですよね。ムダ知識。
 でも豚舎で飼われてる一般的なブタは泥沼や水たまりなんてないので
 糞浴なんてしちゃいます。自分たちの糞や尿を浴びて体温調整します。

 それを見て高校時代のぼくは「うえー」と思ったものです。


・ブタは穴を掘る習性がある。


⇒ふーん、そうなんだ。ですよね。ムダ知識。
 だからなに。です。

 でも、これって話には聞いていたけど、
 そんなことしてるブタは見たことなかった。

 だってぼくが知ってる豚舎はどこもコンクリート張りだったから。

 コンクリート張りの中では、
 当然、土は掘れず。

  掘るような仕草はするんです。

 でも、どう見ても
「鼻を地面にこすりつけてるだけ」
 という印象でした。



でも今回この「走るブタ」を生で見ることによって、
この知識が一瞬でつながりました。


「うおーっ!マジでこんなことするんだ!ブタ!」



◆◆◆




ぼくはブタが嫌いでした。

というか、高校時代の「ブタ当番」が嫌いでした。


小屋掃除してれば、
どんどん長靴やホウキに噛み付いてきてボロボロにするし、痛いし。

それを「やめなさい!」って叩くと
すごいけたたましい声で鳴くし。

「プゲーっ!!」って。

「うーん、なんかゴメン。」てなります。


そしてほんとに臭いがきつかった。
実習服についた豚の臭いってぜんぜんとれない。

朝のブタ当番やったあとは、
1日中その十字架を背負わなくてはいけません。


だからぼくは高校2年に上がるコース選択の時は
逃げるように「牛」を選択しました。
(意外と重要)



でも、今回このブタたちを見て考えを一新。


「ブタ、めちゃかわええ」


一生懸命に土をほってる姿、

人を見つけると嬉しそうに走り寄って来る姿、

それに勢い余って泥沼に足を取られブッシャーとこけて泥まみれになる姿、

のーんびりと泥に浸かって気持ちよさそうにしてる姿。



やっぱり「動物本来の姿」って見ていて気持ちが良いです。


ぼくは動物を眺めてるのが大好き。

なんだかそこに

「生きものって本来どうあるべきか」

っていうのを見出す気がするんですね。


草を無心で食べる牛、

動くものを追いかけてる猫、

うちの庭に来るスズメ。


誰もストレスや悩みに振り回されず、

「ただあるがまま」

って感じがしますよね。


そんな「あるがまま」に生きてる人間は大好きだし、

そうじゃない人間は苦手だったりします。


動物であれ、人間であれ

「本来あるべき姿」

ってところに本質を感じるのが大好きです。



そんな深いことを、
この「走るブタ」を見て感じさせていただきました。



うんー、気持ちいなこの環境。


「走る豚」


福岡県でご購入できますので、
近くをお通りの際はぜひ!笑



「やまあい村」
http://www.yamaai-mura.com/


「ウーフジャパン」
http://www.wwoofjapan.com



ナオキでした(*^^*)